かごんま旅のつづきー
バスは湯之平展望所を出発。
なんだかんだ40分近く乗車して、島の主要箇所はだいたい周ってくれたぽい。
特にもうする事も見るとこも無いので、市内に戻って呑むどー!
バイバイ桜島~(・ω・)ノ
もう当分?もしくは一生来る事はないかもしれない。ボソッ

なたんがシレっと湯之平展望所の売店でこーてきてた桜島小みかんサワー
(こないだスーパーでこれ見かけたけど ゴホン)
(こないだスーパーでこれ見かけたけど ゴホン)
鹿児島中央駅に戻って、つたんの今回の旅のいちばんのお目当て店へ。

カゴマニアー\( 'ω')/

インスタで見てて、もう全部がツボやん!って思った!
「つたん好きそ~」って行く前からなたんにも言われてた。

しっかりワサビチェック(むぎちゃんも)されましたわ♡
次かごんま行く事あったら、カゴマニアさんにはまたイク、絶対!
お目当てのグッズ買えたことやし、目指すは・・・鰻!
鹿児島と言えば、生産量日本一の鰻大国ですので、食べると決めとりました。

鹿児島県産鰻の白焼き 半身2000円ぐらい
肉厚で全く臭くない!!
駅地下でこのクォリティの鰻が食べられるってやっぱ すごい!
ほんで、せんべろが琉球王国と同じくドリンク3杯選べるのがヨキ!
博多はせいぜい2杯やもん。

鶏たたきもめちゃ新鮮で、福岡より甘めの醤油に合う!
いやぁ、かごんまええなー♪
2軒目は、魚のお店でまたせんべろりましてん。
お腹まあまあいっぱいになったので、大したものは食べず。

カツオサワー!(海苔塩付き) おもろい!
鹿児島は鰹も日本一やもんね!
3軒目目指す時点で19時前になってた。
最後に鹿児島っぽいもの食べて〆たいなぁって思てたら、鰹出汁のいい匂いがしてきて入店。

黒豚しゃぶしゃぶ&だいやめ水割り
忘れてた! 黒豚も鹿児島の名物やん!
めっちゃ美味しいもんいっぱいあるね!
出汁が美味しすぎて、がぶがぶ飲んだ。
お店のひともいいひとで、どんどん飲んでって継ぎ足してくれたぉ(´∀`)
このお店も絶対またイク認定!
あー もう既に行きたい。。
鹿児島が熊本ぐらいの料金だったら月1で行くのにぃ。
博多も美味しいものいっぱいあるけど、鹿児島穴場やな!
しかもさ、この3軒とも かごっまふるさと屋台村 っていう駅地下&駅近!
素晴らしいです!パチパチ
いま新幹線の料金見たら、新大阪ー博多と、新大阪ー鹿児島中央の料金
3010円しか変わらへんってよ!(誰も頼んでないって?)
福岡は観光名所が無いから、鹿児島行くのアリやと思う!
つたんが責任を持ってオススメします!ビシッ!